絵のお勉強に、デッサンの本を買いました。
モルフォ人体デッサン ミニシリーズっていうやつ。
3種類買いました。
これ、私的には
また買っちゃったっていうか、今度こそっていうか…。
デッサンの本、去年も2冊買ったんですよ。
それもすごく良かったんです。内容充実しててきちんと取り組んだら間違いなく勉強になる。
ただ、去年買ったやつ、どっちも内容が豊富なぶん、重い、デカい。
私の手狭なパソコンデスクでは、本を開くとペンタブにかぶって絵が超描きづらいのです。
本を参考にしながらパソコンで絵を描きたいから買ったのに、本を開くと絵が描けないってこれじゃ本末転倒…。
で、よっぽどの時じゃないと開かなくなっちゃって。(根性ない)。
そんなとき、図書館で見つけたのがこのシリーズなんです。
忍者めしよりちょっと大きいかな?
くらいの、コンパクトサイズ!
小さいから軽い。しかも180度パカっと開く!
手で抑えてなくてもパタっと開くんですよ。便利!
5種類出てたですけど、評価のよかった3冊を買ってみました。
飽き性で根性なしなので、どれだけ続くかわからないけどしばらくこれでお勉強します
モルフォ人体デッサン ミニシリーズっていうやつ。
3種類買いました。
これ、私的には
また買っちゃったっていうか、今度こそっていうか…。
デッサンの本、去年も2冊買ったんですよ。
それもすごく良かったんです。内容充実しててきちんと取り組んだら間違いなく勉強になる。
ただ、去年買ったやつ、どっちも内容が豊富なぶん、重い、デカい。
私の手狭なパソコンデスクでは、本を開くとペンタブにかぶって絵が超描きづらいのです。
本を参考にしながらパソコンで絵を描きたいから買ったのに、本を開くと絵が描けないってこれじゃ本末転倒…。
で、よっぽどの時じゃないと開かなくなっちゃって。(根性ない)。
そんなとき、図書館で見つけたのがこのシリーズなんです。
忍者めしよりちょっと大きいかな?
くらいの、コンパクトサイズ!
小さいから軽い。しかも180度パカっと開く!
手で抑えてなくてもパタっと開くんですよ。便利!
5種類出てたですけど、評価のよかった3冊を買ってみました。
飽き性で根性なしなので、どれだけ続くかわからないけどしばらくこれでお勉強します
30秒ドローイング。始めてから4ヵ月。
1月の前半は3日に1回くらいしかしなかったです(反省)。
最初は進歩が感じらて楽しかったのですけど、だんだん効果があるのかないのかわからなくなり、モチベーションが下がってしまったのです。
なので、1月下旬は、気分を変えて、30秒ドローイングのモデルを使って、じっくり模写をすることにしました。
私は描くのが遅いので、2~3日かけて、1つのポーズを模写しました。
時間をかけたら、なんとなくお手本どおりに描けたようでちょっとうれしくなります。
でも、実際は、見えない部分がどうなってるか 全然わかってない。
上のやつも、右肩がどうなってるか、股間がどこにあるのか、骨盤がどう傾いてるのか
さっぱりわからない。
ううう
なんかこの前ツイッターで、雑なものをいくら描いても上達しない。丁寧に描くのが大事
みたいなのが流れてて、ハッとしました。
何でもそうだけど、最初はお手本を見て、丁寧に真似することが大事なのだなあと思いました。
というわけで、わたしの脳と手が、人体構造を覚えるまで模写がんばろ
以前の30秒ドローイング
1月の前半は3日に1回くらいしかしなかったです(反省)。
最初は進歩が感じらて楽しかったのですけど、だんだん効果があるのかないのかわからなくなり、モチベーションが下がってしまったのです。
なので、1月下旬は、気分を変えて、30秒ドローイングのモデルを使って、じっくり模写をすることにしました。
私は描くのが遅いので、2~3日かけて、1つのポーズを模写しました。
時間をかけたら、なんとなくお手本どおりに描けたようでちょっとうれしくなります。
でも、実際は、見えない部分がどうなってるか 全然わかってない。
上のやつも、右肩がどうなってるか、股間がどこにあるのか、骨盤がどう傾いてるのか
さっぱりわからない。
ううう
なんかこの前ツイッターで、雑なものをいくら描いても上達しない。丁寧に描くのが大事
みたいなのが流れてて、ハッとしました。
何でもそうだけど、最初はお手本を見て、丁寧に真似することが大事なのだなあと思いました。
というわけで、わたしの脳と手が、人体構造を覚えるまで模写がんばろ
以前の30秒ドローイング
30秒ドローイング。
3ヵ月半目。
今月は3日に1回くらいしかやってない。
あー。でも続いてるからまあいいかー(甘)
いつも時間なくて足先まで描けないので、今日は途中から立ってる床面を意識してみた。けどそれに気をとられてると30秒なんてすぐ終わっちゃって、いいのか悪いのかよくわかんなかった。まあいろいろやってみよう。
10月と変わってないような…。何かは変わってると信じよう。
あと、昨日から、
pixiv FANBOXの「漫画素材工房」さんを支援して、すこしお勉強することにした。
610円/月の基本デッサンコース。
30秒ドローイングは2ヵ月で減速しちゃったので、
こちらも続くかわかんないけど。
とりあえずやってみる。
というわけで、素材工房さんのをみながらお勉強。
胸って肩からついてたんだなあ。胸は胸についてるって意識だった。
おもしろいなあ。
サボってばっかりだけど、私やっぱり筋肉とか骨格描くの好きだ
いままでの
3ヵ月半目。
今月は3日に1回くらいしかやってない。
あー。でも続いてるからまあいいかー(甘)
いつも時間なくて足先まで描けないので、今日は途中から立ってる床面を意識してみた。けどそれに気をとられてると30秒なんてすぐ終わっちゃって、いいのか悪いのかよくわかんなかった。まあいろいろやってみよう。
10月と変わってないような…。何かは変わってると信じよう。
あと、昨日から、
pixiv FANBOXの「漫画素材工房」さんを支援して、すこしお勉強することにした。
610円/月の基本デッサンコース。
30秒ドローイングは2ヵ月で減速しちゃったので、
こちらも続くかわかんないけど。
とりあえずやってみる。
というわけで、素材工房さんのをみながらお勉強。
胸って肩からついてたんだなあ。胸は胸についてるって意識だった。
おもしろいなあ。
サボってばっかりだけど、私やっぱり筋肉とか骨格描くの好きだ
いままでの
30秒ドローイング。3か月たちました。
が、見事にさぼりました。
2ヵ月目(11月)まではほぼ毎日やっていたのですが(しかも楽しかった)、
12月突然、絵を描くこと自体への関心が途切れてしまい、
ここ3週間ほど1回もやりませんでした…。
あーあ。この意志の弱さよ。
新年入ったから気分も新たに再開します(続くかな?)
2ヵ月目くらいから、自分の中での進歩が感じられなくなっちゃったのが原因だと思います。
でも何でもそうですけど、物事って右肩上がりに一直線には上達しませんよね
語学とかも淡々とやってると、そのうち階段1段昇ったみたいに「あれ?スキル上がった?」みたいになりますよね。
。
昔、美輪明宏さんが、
人って同じとこにいるようで、紙一枚(の厚さ)分ずつ成長してる、
みたいな話していたなあ。
紙一枚だと気がつかないけど、20枚くらい積み重なったら気づくかなあ。
その日を楽しみに続けます。
今までの
が、見事にさぼりました。
2ヵ月目(11月)まではほぼ毎日やっていたのですが(しかも楽しかった)、
12月突然、絵を描くこと自体への関心が途切れてしまい、
ここ3週間ほど1回もやりませんでした…。
あーあ。この意志の弱さよ。
新年入ったから気分も新たに再開します(続くかな?)
2ヵ月目くらいから、自分の中での進歩が感じられなくなっちゃったのが原因だと思います。
でも何でもそうですけど、物事って右肩上がりに一直線には上達しませんよね
語学とかも淡々とやってると、そのうち階段1段昇ったみたいに「あれ?スキル上がった?」みたいになりますよね。
。
昔、美輪明宏さんが、
人って同じとこにいるようで、紙一枚(の厚さ)分ずつ成長してる、
みたいな話していたなあ。
紙一枚だと気がつかないけど、20枚くらい積み重なったら気づくかなあ。
その日を楽しみに続けます。
今までの
その1(初回)
その3(11/1)(1か月目)
30秒ドローイングの記録。55日目。
今日は本を見て、骨盤の形を勉強したので、
骨盤中心に30秒ドロ―イングをやりました。
骨盤はバケツみたいな形をイメージすると良いらしい。
難しいね。
昨日は肩甲骨を中心に。
肩甲骨の三角の向きがどっちだったか忘れちゃうので、
エレベーターの「開くボタン」みたい三角を描いて、
ブーメラン眉毛みたいなのを付ける。
って考えることにした。
肩甲骨と鎖骨と腕の骨との位置関係もモヤモヤしてたけど、
これもちょーっとだけわかった気がした。
うれしかった。
あとはいろんな顔を描いたり。
わたし、
いつも本の説明どおり描くと、
後頭部のない頭になってたんだけど、
描いてるうちにふと原因らしきものに気付く。
丸を書いたところから線を下ろしたあと、
そこに顔パーツ収めようとしてた。
これがだめだったかも。
ちっちゃいことだけど、やってて「あっ、そうか!」ってなった瞬間が楽しい。
今までの
今日は本を見て、骨盤の形を勉強したので、
骨盤中心に30秒ドロ―イングをやりました。
骨盤はバケツみたいな形をイメージすると良いらしい。
難しいね。
昨日は肩甲骨を中心に。
肩甲骨の三角の向きがどっちだったか忘れちゃうので、
エレベーターの「開くボタン」みたい三角を描いて、
ブーメラン眉毛みたいなのを付ける。
って考えることにした。
肩甲骨と鎖骨と腕の骨との位置関係もモヤモヤしてたけど、
これもちょーっとだけわかった気がした。
うれしかった。
あとはいろんな顔を描いたり。
わたし、
いつも本の説明どおり描くと、
後頭部のない頭になってたんだけど、
描いてるうちにふと原因らしきものに気付く。
丸を書いたところから線を下ろしたあと、
そこに顔パーツ収めようとしてた。
これがだめだったかも。
ちっちゃいことだけど、やってて「あっ、そうか!」ってなった瞬間が楽しい。
今までの
その1(初回)
その3(11/1)(1か月目)
その5(11/15)
30秒ドローイング始めて、1か月半たちました。
練習時間もやり方もその日その日で気まぐれに変わるけど、とりあえず続いてます。
【最近の30秒練習】
11月3日 顔ばっかり描く。アゴの下って結構広いなあって思う。
11月5日 首も肩も全然わからん。複雑。描く量が全然足りてないなあと思う。
この日は15秒で。
11月7日 肩~腕の厚みが気になって、石膏像のトルソーみたいに考えて描いてみたら、分かりやすい気がしたので、しばらくそれで描いてみることにする。
首~肩~腕がわからん。そこ上手に描きたい。
11月9日 なんか描いてる途中で突然、ああ胸囲って厚みがあって丸いなあ、って思った。なんだろ、そんなの当たり前なのに今日気づいたみたいな感じ。へんなの。で、この日は胴体から描き始めてみたりする。
11月11日
たまに部分的に練習したり。
11月15日
初回よりはマシになっている、と自分で描いてて思います。
今までの
楽しいので続けます
練習時間もやり方もその日その日で気まぐれに変わるけど、とりあえず続いてます。
【最近の30秒練習】
11月3日 顔ばっかり描く。アゴの下って結構広いなあって思う。
11月5日 首も肩も全然わからん。複雑。描く量が全然足りてないなあと思う。
この日は15秒で。
11月7日 肩~腕の厚みが気になって、石膏像のトルソーみたいに考えて描いてみたら、分かりやすい気がしたので、しばらくそれで描いてみることにする。
首~肩~腕がわからん。そこ上手に描きたい。
11月9日 なんか描いてる途中で突然、ああ胸囲って厚みがあって丸いなあ、って思った。なんだろ、そんなの当たり前なのに今日気づいたみたいな感じ。へんなの。で、この日は胴体から描き始めてみたりする。
11月11日
たまに部分的に練習したり。
11月15日
初回よりはマシになっている、と自分で描いてて思います。
今までの
その1(初回)
その3(1か月目)
楽しいので続けます
今日も早朝、寝起きに30秒ドローイングしました。
正確にいうと、今日は 10秒ドローイング。
そんな簡単には進歩しないけど、
今日は、ほんのほんのほんのちょっとだけ、背中の僧帽筋の形がつかめたような気がしました。
この練習法の狙いって、
「高速に表示することで 強制的に脳の言語機能をオーバーヒートさせ、右脳優位でドローイング練習をする」らしいですが、
私は30秒よりも、10秒とか15秒でやったほうが脳がオーバーヒートしてる感じがしておもしろいなーって思いました。
10秒だと、まったく考える余地を与えてもらえなくて、ひーってなりながら描くのが楽しい
でもきっとそればっかりじゃだめですよね。時間かけてじっくりデッサン模写するのもやらないといけないんだろうなと思います。
これは11/5。顔ばっかり描いてた。
真ん中に「わかってきたかもしれない」とか描いてるけど、全然わかってないです。
圧倒的に描く量が足りてない、ということだけはわかるので、とにかくたくさん見て描いて、脳内にいろんな角度の人体をインプットしていきたい。
あおりも俯瞰も、いろんな体格の人も、写真とか見ずに描けるようになれたらいいなあ。
正確にいうと、今日は 10秒ドローイング。
そんな簡単には進歩しないけど、
今日は、ほんのほんのほんのちょっとだけ、背中の僧帽筋の形がつかめたような気がしました。
この練習法の狙いって、
「高速に表示することで 強制的に脳の言語機能をオーバーヒートさせ、右脳優位でドローイング練習をする」らしいですが、
私は30秒よりも、10秒とか15秒でやったほうが脳がオーバーヒートしてる感じがしておもしろいなーって思いました。
10秒だと、まったく考える余地を与えてもらえなくて、ひーってなりながら描くのが楽しい
でもきっとそればっかりじゃだめですよね。時間かけてじっくりデッサン模写するのもやらないといけないんだろうなと思います。
これは11/5。顔ばっかり描いてた。
真ん中に「わかってきたかもしれない」とか描いてるけど、全然わかってないです。
圧倒的に描く量が足りてない、ということだけはわかるので、とにかくたくさん見て描いて、脳内にいろんな角度の人体をインプットしていきたい。
あおりも俯瞰も、いろんな体格の人も、写真とか見ずに描けるようになれたらいいなあ。
30秒ドローイングをはじめてから、2~3週たちました。
やらなかった日もあるんですが、
1日10分くらい、
お休みの日は20~30分しました。
仕事の日は早朝やっています。顔も洗う前
ベッドの横にパソコンがあるので、目が覚めたらポチっと電源入れて、寝ぼけまなこで描きます。
朝起きるの苦手なのですが、好きなことはやるんだなーと自分でも驚いてます。
今日のやつ晒します。
相変わらず30秒ではまったく全身描けません。
ただ、初回はぬるぬるした曲線で描いてたのが、少し直線的になりました。
迷い線も減ったかもしれない。
初回のはこちら
自分の中ではちょっとだけ成長した感あり☆
もうちょっと続けようと思います。
やらなかった日もあるんですが、
1日10分くらい、
お休みの日は20~30分しました。
仕事の日は早朝やっています。顔も洗う前
ベッドの横にパソコンがあるので、目が覚めたらポチっと電源入れて、寝ぼけまなこで描きます。
朝起きるの苦手なのですが、好きなことはやるんだなーと自分でも驚いてます。
今日のやつ晒します。
相変わらず30秒ではまったく全身描けません。
ただ、初回はぬるぬるした曲線で描いてたのが、少し直線的になりました。
迷い線も減ったかもしれない。
初回のはこちら
自分の中ではちょっとだけ成長した感あり☆
もうちょっと続けようと思います。
30秒ドローイングってのを始めました。
ここのサイト
絵の練習サイトです。
短時間で切り替わる人体をスケッチすることで、脳の言語機能をオーバーヒートさせ、右脳優位の状態で絵の練習ができるというもの。
やってみたらすごく楽しい
これ、もっと若い時に知りたかった。
でも思い立った時がやり時っていいますしね。
30秒って短くて、今は棒人間みたいなスケッチしかできませんが、
続けたら描けるようになるかな。
1日10ポーズくらいできたらいいな。
3日坊主にならないよう、やってみたいと思います。
(恥ずかしいけど初回の棒人間、晒しておきます)。
同じサイトに、ネガティブ・スペースっていう練習法もあって、
こちらは、人体シルエットの輪郭を人体を描いてると思わずに模写する、というもの。
人体の微妙な曲線が描けるようになったり、迷い線が消えたりといった効果があるらしいです。
へぇ。
まだ人体を描いてるとしか思えないけど、これも続けてみたいと思います。
(こっちも初日の晒しておきます)。
最新記事
(08/25)
(08/05)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/24)
(07/12)
(07/10)
(07/07)
(07/06)
(07/03)
(06/30)
(06/22)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
(06/12)
(05/30)
(05/28)
(05/22)
(05/16)
(05/15)
フリーエリア