忍者ブログ
社会人になってずいぶんたちますが、絵の仕事がしたいという子供のころの夢を忘れられず、デッサンの勉強など始めました。楽しみながらいつか夢かなったらいいな。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
こんばんは。





一昨日公開された実写版シティーハンター。


鈴木亮平さんの冴羽獠を見たすぎて NetFlix登録しちゃったemoji





かっこよかった…emoji
立ち姿も、アクションも銃の扱い方も冴羽獠だった。

声も、ネットでみんな言ってるけど、神谷明さんに似てるんですよ。
シリアスとコメディの緩急も自然で、この役者さんはホントに七変化だなあって思った。



香役の森田望智さんもぴったりでした。
しぐさや動き方がマンガの香を彷彿とさせるのです。

このコンビで続き制作してほしいなあ。





エンドクレジットに神谷明さんのお名前あったんだけど、どこに出てらしたか気が付かなかったし、他にも小ネタありそうなので明日もう一回見よう。






【今日の韓国語勉強とゆる絵】

シティーハンター見て、描きたくなって描きました。





















拍手

PR
こんにちは。




世の中は連休ですね。
私はたぶんずっと家ですごしますemoji



  emojiemojiemoji




昨日、銀行から電話がかかってきました。
何事かと思ったら、ネットバンクの支払い設定変更について確認の電話でした。



住所・電話・生年月日、干支や星座まで矢継ぎ早に聞かれてアワアワしてしまいました。
干支や星座、急に聞かれると「あれ!?なんだっけ?」ってなりますね。



  emoji



今回変更したのはペイジーの支払い限度額。国民年金の1年分を前納しようと思ったら、自分で設定してた限度額(20万)を超えてしまったんです。
(R6年度は200,140円なので140円オーバーだったemoji



それで限度を引き上げたわけなのですが、わざわざ確認の電話がかかってくるとは思いませんでした。私のようなわずかな設定変更者へも全てTELしているなら相当な労力です。



銀行の方は大変でしょうが、不正や詐欺の多いご時世ですから
利用者としてはありがたいですね。









【今日の韓国語勉強とゆる絵】























拍手

こんにちは



絵の勉強。

『モルフォ人体デッサン』 を模写しています。


キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。
色は勝手につけています(本はモノクロです)。









肋骨描くのが上手になってきましたemoji

『ソッカ~』を模写し始めたころは、肋骨って何本あるかも知らなくて適当にシャッシャッって描いてたemoji 最初のころのだいぶひどいよ。今度比較で画像UPしたい。





脊柱起立筋がしっかりしてるの、憧れる(ピンクのところ)。

わたし昔から猫背なので脊柱起立筋、ぜったい貧弱だろうな。
今やってる体幹トレーニングで鍛えられるといいんだけど。








【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんばんは。



2月に始めた体幹トレーニング。

サボる日もあるけど、今のところ続いています。



続いているのはブログに書いたおかげ。


めんどくさ、って思う日も
「でもブログに書いたし!すぐ辞めたら恥ずかしいし!」
とブログがストッパーみたいな役目をしてくれてます。



なんとか7月くらいまではやりたいです。




あと、PCばっかりしてて首が凝りやすいので、これも時々やってます。


簡単な動きだけどすっきりします。







【今日の韓国語勉強とゆる絵】
タラの芽の天ぷら大好きemoji



















拍手

こんにちは



絵の勉強。

『モルフォ人体デッサン』 を模写しています。


キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。
色は勝手につけています(本はモノクロです)。




【骨盤】
男性と女性の違い。



いまだに形が把握できないです、骨盤。
ムズカシイ。



これは箱から描くやり方。
でも角度変わったらもうわからん…。



他のデッサン本で、バケツ型から描くやり方や、楕円で置き換えるやり方もあってやってみたけど、やっぱりわかんないんですよね。


スマホアプリで骨を立体で見れるやつあって、回して観察してみたり、
硬めのデッサン用練りゴムを粘土がわりに実際に立体を作ってみたり…

でもまだわかんない。
わからなくても絵は描けるけど、できたら理解したいなあ。







骨格の勉強してると、
なんでこんな不思議な形してんだろって思うことがよくあります。



骨盤は特に複雑でおもしろい形。

魚から進化する中で何がどうなってこの形にたどり着いたのか、そういうの考えるのもワクワクします。



いつかそっちも勉強したいねemoji
















【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんばんは。



今日はデッサンではなく、
新しく始めたアカウントでのオリジナルイラストについて書きます。
ブログでも何度か上げています。韓国語とゆる絵を合わせたこういうのです。
 





これを毎日UPしはじめて、1カ月半くらい経ちました。
すると自然と変化が出てきました。

比べてみますね。



【最初のころ描いていたもの】



【1カ月半経った、最近のもの】






見栄えが良くなった、と思うのです。

気にしだしたのは、2つ。



一つ目は「配色」
最初は何も考えず目についた色を使っていました。しかし私は色センスがなく色数が増えると画面がガチャガチャしてしまうのです。それで途中から配色見本を参考にするようにしました。色数も5色くらいに抑えるようにしました。
そしたら絵に締まりが出るようになりました。



もう一つは「余白」。
はじめは絵と字を画面いっぱいに適当に入れてました。
ところがある日、手抜きで字も絵も小さい余白だらけのものをUPしたんです。そしたらアレ?こっちのほうが目に留まりやすいような。

(きっかけになった手抜きの絵)


手抜きのつもりが逆に良い結果に・・・? 
この絵以降、意識して余白を作り、一色ではっきり塗るようにしています。


   emoji
  

まだ1カ月半なのでこれが正解というわけではありませんが、変化?進化?していってる自覚はあります。

毎日の継続のおかげかな?まだしばらく続けていきます。


















拍手

こんにちは。




今日は影絵作家、藤城清治さんの100歳のお誕生日だそうです。
おめでとうございます。



藤城清治さんといえば美術館の某条件が有名。




それは、シニア割引の条件が「作家本人と同年齢以上であること」





普通シニア割引って60歳とか65歳からなのにねemoji
藤城さんがお誕生日をむかえるたび条件年齢が上がっていき、今日とうとう、「100歳以上」になったそうですよemoji


現役で活動する藤城さんと同じように、同世代の方たちにも元気で足をはこんでほしいと、そんな思いもあるようです。




遊び心があって楽しい。
お元気でこの記録をまた来年も伸ばしてほしいです。






藤城清治美術館 より画像




これは去年の記事だから99歳以上ってなってるけど、
特集記事。
「割引対象は99歳以上?藤城清治美術館のユニークな取り組み」












































拍手

こんにちは



絵の勉強。



しばらく 『モルフォ人体デッサン』 を模写していきます。




キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。
色は勝手につけています(本はモノクロです)。




頭部です。













『モルフォ~』は2年くらい前?も模写したことありました。
でも当時のを見ると、それっぽく似せていただけで全然細部まで見てないなーとわかります。




そしてそう感じるということは、自分が成長したんだね。
エライemoji またコツコツやっていこう。













【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんにちは。



1ヵ月くらい前、
人馬の骨格についての覚え書きみたいな絵をXにアップしました。
全然リポストなかったんですが、最近急に数名の海外アカウントさんからリポストされました。


なんだろ?とアカウントを見にいくと、ケンタウロスや獣人がお好きな方々でした。


うれしかったのと同時に、
よくこの絵を見つけたなあと驚いてしまったemoji




だって今まで拡散0だったし、それ系のタグもつけてないし、日本語しか書いてないし、タイムラインからもとっくに消えているし。
どうやってたどり着いたの~???




でも私の絵を見つけてくれてありがとう。
描いたものが何かしら嗜好にマッチしたのならそれはうれしいね。



 ★


今回みたいにUP時に反応が乏しくても、時間がたって思いがけないコールをもらうことがあります。



創作をしていると、他人と比べちゃって自分はダメだなあと落ち込むことありますよね。手塚治虫ですら嫉妬心に苛まれていたというから、これはプロアマ初心者関係なくあるんじゃないかな。


でも自分の作ったものに価値がないわけではなくて、感性の合う人に見つけてもらえてないだけなんじゃないかと思う。



今回みたいに時間差で反応がくることもあるし。
しかも言葉も違う海外の人だったりするし。
たとえ未熟な作品でも、同じように創作にはげむ人が共感してくれたり、初々しさに惹かれたりする人がいるかもしれない。


世界中探したらきっとどこかに、今の自分と感性の合う人っているよね。
いろいろタイミングずれて出会ってないけど。




自分の作品はダメなのかなって思いそうになったら、
価値を感じてくれる人に見つけてもらえてないだけだって考えよemoji





【今日の韓国語勉強とゆる絵】(ブログ内容と全然関係ないけど)














拍手

こんばんは。



以前ちらっと書きましたが、
1ヵ月ほど前から新たなXアカウントをやっています。
オリジナルのゆるいイラストと韓国語の勉強を兼ねたアカウントです。
(こんなやつUPしてます)


1ヵ月たってフォロワーさんがゼロ→20人くらいになり、いいねも少しずついただけるようになってきました。



オリジナルの絵を描くのが、今とても楽しいです。





で、しばらくは、お絵かきする時間をオリジナル絵に費やしていこうと思っています




サイトの二次創作の更新はますます遅くなりそうですが、じわーっと更新してまいりますので、見守っていただけたら幸いです。











拍手

こんばんは。




さっきXでこんなポストが流れてきた。


「どんなに教養があって立派な人でも、心に傷がない人には魅力がない。他人の痛みというものがわからないから。」
(フジコ・ヘミング)



フジコ・ヘミングさん大好きです。
壮絶な人生を歩まれたからこそ、その言葉にも重みがある。




しんどい時に聴くと泣いてしまうね。





こちらは最近の(87歳のときの)映像だそうです。
時々アップになって映る、深く皺の刻まれた手が好き。
人生を物語るかのようで、力強く、とても心惹かれます。
















拍手

こんにちは



絵の勉強。
キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。




これは『ソッカの美術解剖学ノート』の模写。
背骨ひとつひとつ描くの大変だった…。


この図は本の最初のほうにあって、
模写し始めたときには「こんな細かいの無理」と思って飛ばしてた。


でも本をひととおり模写し終えてこのページへ戻ってきたら、描けそうな気がした。
そして何とかそれなりに描けた。うれしい。




複雑すぎて、最初はどう手を付けていいかわからなかったのに、今はなんとなく「描いていく手順」が頭に浮かぶようになった。


模写の効果って、
デッサン力を上げるとかじゃなくて、脳の中に自分なりの絵を描く道筋を作ることなんじゃないかしら。













【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんにちは



絵の勉強。
キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。


『モルフォ~』の模写
右下、喉ぼとけとか甲状腺の仕組み。


こんなの模写しても意味ないかと思ったけど、喉の正面の微妙な凸凹の意味がわかって、描いてよかったーって思った。

見てるだけのときはピンとこないのよね。描いたら理解する。不思議。








おじさんの表情の練習






ノートの最後のページ。おっさん3人組の模写。
実はこれを模写するのは2回目。1回目は下手くそすぎて今見ると笑う。



『ソッカ~』の本は2周して勉強したので、1回目の模写と2回目の模写があるんです。


1回目のは模写とも呼べないようなポンコツ絵ばかり。


UPするのも憚られるけど成長具合がよくわかるので、そのうち比較したブログを書きたいなと思ってます。







『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんばんは。




職場近くにあった桜の木。




毎年、通勤時に癒されていました。


仕事が辛くなってメンタル弱ってきてからは特に。


朝、立ち止まって眺めていました。
見上げているだけで浄化されるような気がしました。



開花期だけじゃなくて、咲く前も、また咲き終わって葉の季節になっても、
この道を通るとふわっと桜の香りがして心地よかった。





仕事辞めて、今はまだ元職場付近に近寄りたくないから、
今年は見られないなあ。





今ごろきれいに咲いているかなあ。





あの木に会えないの、少し寂しいな。





(写真は以前撮ったものです)












拍手

こんにちは



絵の勉強。

『モルフォ人体デッサン』などを模写しています。
(そのつど気になった本を模写してるから、混ぜ混ぜです)。


キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。


















耳むずかしい。イラストのとき適当に描いちゃうから、
いつまでたっても正しく理解できない。










【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんにちは。




さきほど
3日前からの探しものが急に出てきて、
狐につままれたような気持ちでいます。


だってそこ(見つかった場所)、
3日前も探したし、
なんならついさっきも見たし

なんで突然ちょこんと現れたのが合点いかない。
emojiemojiemojiemoji


まあ見つかってよかったemoji
ふだんは動かさない収納具も移動させたので(隙間から落ちたかも?と探した)、結果的に大掃除もできたし良しとしますemoji
  





【今日の韓国語勉強とゆる絵】












拍手

こんにちは。




新年度ですね。




普段あまりテレビを見ない私ですが、
この3月から4月へのシフトは、多くの大物タレントさんが番組を卒業されていて、時代の移り変わりを感じました。




中でも、林家木久扇さん。
笑点に55年も出演されたのですってemoji驚きです。

ガンとの闘病もありながら86歳まで出演し続けるなんて並大抵の人ではできないこと。おバカキャラを演じておられますが、柔和なお顔の下にスゴイ精神力をもっていらっしゃるのでしょうね。

 
 emoji


実は以前、
寄席を見に行った時、木久扇さんといっしょにお写真撮ってもらいました。


開演前にグッズ売り場で木久蔵ラーメン木久扇ナポリタン持って並んでたら、突然ご本人が登場され直々にお会計してくださったんです。
写真を申し出たところ、それも快く承諾してくださいました。




開演までそんな時間なかったのに、ラフな格好でのんびりしていらっしゃってびっくりしましたemojiでもラッキーでした。
今でも写真見ると元気をわけていただけるような気がします。





【今日の韓国語勉強とゆる絵】












拍手

こんばんは。



最近pixivで渋めのオジキャラ絵を連続UPしたところ、海外の方がフォローして下さった。
うれしいなー、絵気に入ってくれたのかなーって思っていたら、


間髪入れず詐欺メッセージきた(笑)



もー。がっかり。




メッセージの文章は英語で、
「あなたの作品を購入したいのですが、ご興味があったら連絡ください」
みたいなことが書いてあった。



怪しい。どう見ても怪しい。
でも少しだけ信じたい気持ちもあってネットで検索してみた。しかしやっぱりよくある詐欺メールだった…。フォローしてきたアカウントはブロックしました。



こういう詐欺メール、インスタとかで横行してるみたい。
最初は普通のやりとりで安心させといて、でもそのうちアート販売サイト(偽)とかを提示されて、うっかりアクセスするとその足跡からアカウント情報を取られたりとか。



以前、ブラックジャックの絵をたくさんUPしてたときも怪しいメッセージきたんですよね。
そのときはpixiv始めたばかりでメッセージもらったこと自体がうれしくて、まじめにお断りの文章を書いて送りました。無知だったなあ。今だったら無視ですね。
なんか初心者っぽい人が狙われるらしいです。どうやって見分けるのかわからないけど。




自分の作品を肯定されたら、多少怪しくても信じたい気持ちになってしまうよね。
初心者のころならなおさら。
創作する人の心をもてあそぶようなメール、ほんとやめてほしい。





【今日の韓国語勉強とゆる絵】

















拍手

こんにちは



絵の勉強。

キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。




今回もいくつかの本の模写、混ぜ混ぜです。




勉強って何でもそうだけど「繰り返し」ですよね。
歴史年号だって英単語だって何度も何度も反復して覚えるし、運動だって音楽だって毎日練習して仕上げてく。

絵も何度も描いて手と脳に刻むしかないのかなあって思います。



それも、自己流を繰り返していてもダメなんですよね。

よく文字に例えられるけど、手クセの字を何も考えずたくさん書いたところで勝手に美文字には変化しない、ちゃんとお手本を見て練習しないときれいな字にはならないって。

絵も同じでしょうね。






勉強するって大変emoji


でもふっと成長を感じられるときがあって、その瞬間が楽しいemoji









【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんにちは



絵の勉強。

キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。





今回のは、『ソッカの美術解剖学ノート』でまだ模写してなかった挿絵イラストとか、『モルフォ人体デッサン』で気になったポーズとか、混ざってます。


次はどの本で勉強しようかといろいろ模写してみています。




















【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

こんにちは。



ネット見てたら、
「長く飾りたい絵には100均の水彩絵の具は使わないで」
という記事を見ました。


100均の絵の具は変色や色褪せが早い
色によっては最悪、透明になって絵が消えてしまうそうです。

最初の発色はとてもきれいらしいけど、気を付けないといけませんね。


   ★
  

安いものって、総じて日光による劣化が早い気がします。


私が今思いつくだけでも、
・100均の園芸支柱と園芸柵、1年で色が剥げて錆びた
 (ホームセンターで買ったものは何年も使ってるけど大丈夫)
・職場の窓際にあったファイル類。
 安いのだけビニールが劣化してパリパリになった(メーカー品は何の変化もない)
・ニトリの安かったカーテンフック
 数年で劣化してポキポキ折れ始めた…。


などなど。


材料の品質の差なんでしょうかね?





あと、私ハンドメイドでよく羊毛を使ってたのですが、
100均購入の羊毛で作った作品だけ、虫がついたんですよ。あのウールのセーターとかに穴開ける虫。

20年近くやってて、手芸店で購入した羊毛では一度も見たことがないのに、100均のだけ虫くいになる。
おそらく、防虫処理とか除菌がちゃんとされてないんじゃないかという気がします。



値段の差は見えないところにちゃんとあるんですよね。
目先のお安さに惑わされないようにしなくては…と改めて思ったのでした。








【今日の韓国語勉強】





拍手

こんにちは



絵の勉強。

今回は

『骨から描く(モルフォ人体デッサン ミニシリーズ)』 を模写しています。


キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。











(色は勝手につけています) 



  ★★★



デッサン本て大きくて重いのが多いのですが、
この『モルフォ人体デッサン ミニシリーズ』 は、ハンディサイズで持ち運び手軽で重宝します。カバンにちょっと入れて、駅や病院の待ち時間などに見たりします。


そして、フラットに開くのが特徴。
手で抑えていなくても大丈夫なので見ながら勉強するとき便利です。



カバー取ったところ。
背表紙が細かい糸綴じ。自開するよう工夫されています。






モルフォのミニシリーズ、9巻まで出てるみたいです。
私はこの「骨から描く」のほかに

『箱と円筒で描く』

『手と足を描く』

の2冊を持っています。

この3冊では私は「骨から描く」が一番好きです。
でもAmazonのレビューは圧倒的に『箱と円筒で描く』が人気ですね。




そして今ブログ書くためにAmazon眺めてたら、まだ持ってない『究極の筋肉ボディを描く』が欲しくなってきちゃった。どうしよう、買おうかなemoji


















拍手

こんばんは。



前々からそうかなって気がしてたけど、
最近、心理系の動画見ててやっぱりそうだなって思ったこと。

自分ってアダルトチルドレンだな。




最初に自分であれ?って思ったのは、友達との会話中。
「子供のころ親からもらった誕生日プレゼント、何がいちばんうれしかった?」って話になったんです。ところが私ひとつも思い出せなくて。小学も中学も。


そもそも誕生日に祝ってもらった思い出がない。良くも悪くもきちんとした家だったので、イベントとして誕生会みたいなのはしてくれてた気がするけどとにかく記憶にない。
あれ??って。もしかして私おかしい?って。



そこから一生懸命思い出そうとして気づいたのは、”子供のころ、母親と遊んだり楽しいことした記憶がほぼない”ということだった。



虐待とかネグレストとかの機能不全家庭ではなかったです。ただいろいろと親に甘えられない環境ではあったなと、今考えると思います。




youtube見てたらこれが急におすすめに出てきて、見たらいろいろ当てはまってたので今日はそんな話題で書いてみました。







ちょっと生きづらい人生になっちゃったよね。
でもしょうがないね。
今からたくさん自分を労って生きよう。











拍手

こんばんは。




昨日はお彼岸でしたね。
仏教ではあの世とこの世が最も近づくとされ、先祖供養をする日。


本当はお墓へ参ってお花やお線香を供えるのが良いのでしょうが、行くのが難しいときはご先祖様に思いを寄せるだけでもいいのかなと思います。


私がお墓にいる側だったら(って変な表現ですけど)、自分のこと思い出して気持ちを送ってもらえたらうれしいんじゃないかと思うから。






いつも守ってくださってありがとうございます。






……
実はちょっと忘れててごめんなさいemojiemoji
















拍手

こんにちは



絵の勉強。


キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。




これは『ソッカの美術解剖学ノート』で
まだ写してなかったイラストを模写したもの。
恐竜とか。




これも『ソッカ』
一人の女性の年齢変化を表すイラスト。


やっぱり赤ん坊が一番難しいと思った。





これは『モルフォ人体デッサン』の模写。


これもモルフォ。





これは『アーティストのための美術解剖学』の模写と『ソッカ』の模写と混ぜ混ぜになってる。









【よく勉強に使う本】

『モルフォ人体デッサン』
(ミシェル・ローリセラ著/グラフィック社)


『アーティストのための美術解剖学』 
(ヴぁれりー・L・ウィンスロゥ著/マール社)


『ソッカの美術解剖学ノート』
(ソク・ジョンヒョン著/オーム社)









拍手

プロフィール
HN:
koharu.mikan
Webサイト:
性別:
女性
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) お絵描きの夢を楽しんでる人のブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]