忍者ブログ
社会人になってずいぶんたちますが、絵の仕事がしたいという子供のころの夢が忘れられなくて、デッサンの勉強などしています☆
[316] [312] [311] [309] [308] [306] [296] [289] [286] [284] [277]
こんにちは



『ソッカの美術解剖学ノート』で絵の勉強。


キャンパスノートに鉛筆と色鉛筆で描いてます。

いつも細かく写真撮って復習兼ねてUPしてたんですが、
めんどくさくなったのでemoji
ノート開いたそのまま画像でいきます。



今回は脚です。






人の腕と脚は第3種てこの原理で動く。

(右下図)
力点と作用点が近い(筆の下を持つ)と、速度はないけど動きのコントロールがきく。
力点と作用点が遠い(筆の上を持つ)と、スピードがでるが、細かなコントロールは難しい。




A大腿派、B下腿派。

なるほどー。
生活の違いで発達する脚の骨が違う。体型も変わる。
文化的にも、Aは持久力を擁する静的な踊りが多いのに対し、Bは飛び跳ねる動的な踊りが多いそうです。






骨は足の筋肉の真ん中に埋まってるわけではない。




腕の脚の構造の類似。



(右)脚全体を内転させる筋肉5つ。


(左)脚全体を広げる筋肉4つ(大腿四頭筋)







教科書にしてるのはこの本です。










拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可能にする    
プロフィール
HN:
koharu.m
Webサイト:
性別:
女性
最新記事
(08/31)
(08/25)
(08/05)
(08/01)
(07/31)
(07/30)
(07/29)
(07/24)
(07/12)
(07/10)
(07/07)
(07/06)
(07/03)
(06/30)
(06/22)
(06/17)
(06/16)
(06/15)
(06/14)
(06/13)
(06/12)
(05/30)
(05/28)
(05/22)
(05/16)
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) お絵描きの夢を楽しんでるブログ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]